第3回 AkaDako Meetup 「どんな実践が行われているの?」

GIGA端末と現実世界をつなげるお道具箱として誕生したAkaDakoシリーズ。今年も各地で様々な実践が行われました。
第3回となるAkaDako Meetupでは
「どんな実践が行われているの?どう実践をしたら効果があるの?」
をテーマに、実際に実践いただいた先生方に、子どもたちの反応や従来の授業との比較について、お伺いしたいと思っております。「実践のLT出来ます!」という方、いらっしゃいましたら、参加申込みフォームにその旨を記載していただけたらと思います。(先着4名を予定) また、第2回AkaDakoアワードの結果発表も行う予定です。
皆様のお越しをおまちしております。
- 日時:2025年3月16日(日) 14:00-16:00
- 場所:青学つくまなラボ
- 定員:
- 現地参加:15名程度。新発売の「赤外線学習リモコン」をお試しいただけます。
- オンライン参加:定員は特に無し。大変恐縮ながらオフライン参加者を中心に進行させていただきます。
- 共催:青山学院大学「革新技術と社会共創研究所」