プログラム共有サービス(α版) 解説
プログラム共有サービスを使用するためにはアカウント作成が必要です。アカウント作成済の方はログインしてご利用ください。
プログラム共有サービス(α版)とは
Scratchの互換環境Xcratchで作成して保存したプログラム(sb3ファイル)について、ワンクリックで開けるURL(公開リンク)を生成する実験サービスです。
ご利用方法
- Xcratchの上部メニュー「ファイル」⇒「コンピューターに保存する」で、プログラムをs3ファイルとして保存します。
- 本サービスにログインし、s3ファイルをアップロードします。
- アップロード画面下部に、ワンクリックで開けるURLが表示されます。これをコピーしてお使い下さい。

注意事項
- 本サービスはあくまでも実験サービスです。予告なくサービスを中止、変更させて頂く可能性があります。お手元の原本のsb3ファイルは大切に保管しておいて下さい。
- 本サービスでアップロードしたsb3ファイルは誰でもアクセスが出来る状態となります。個人情報や著作権違反、第三者に対して誹謗中傷となるようなコンテンツが含まれるプログラムは決してアップロードしないで下さい。詳しくは、利用規約を参照願います。
- stretch3や本家Streachで作成したsb3ファイルには、本サービスはご利用頂けません。